この夏、東川町で新しいことを2つ始めました。
「liko farm」と「liko to go」。
「liko farm」はオーガニック農園です。liko cafeの畑と自宅のハウス栽培合わせて約100坪ほどの小面積での多品種高収穫を目指します。キノコの廃菌床ともみがら堆肥を土にすき込んだ「炭素循環農法」で育てている野菜たちは現在約40品目。もちろん農薬や化学肥料は一切使っていないオーガニック野菜たちです。静岡の種屋さん「はふう」の固定種から全ての野菜を栽培しているので、F1種と比べ栄養価も抜群に高く野菜本来の味も濃くておいしいと評判です。現在liko cafeへの素材提供・販売はもちろん町内外のお店や個人宅から数件の定期販売をさせていただいています。(もし定期便など希望の人がいたらメッセージください。数に限りがあるもので。。)
【 6/23現在採れる野菜たち 】
・水菜
・ルッコラ
・バジル
・ラディッシュ
・小松菜
・ほうれん草
・ケール
2つ目は「liko to go」。立地が立地だけに知ってる町内の方もたくさんいるとは思いますが、liko cafeの姉妹店で東川町での2店舗目となります。2ヶ月前まで全く予想していなかったこの新店舗は思えば導かれたような気がしてなりません。いつものごとく今回も黙々とひとり大工してます。「もうDIYの域はとうに超えてるよね〜」と自他共に認める速さとノリで猛リノベーション中。ジェラート、たい焼き、かき氷、アイスキャンディーなど「食べ歩く」ことをメインにしたお店です。東川町散策の際にふらりと寄っていただけるスポットとして活用していただけたら嬉しいです。詳細情報は近日中にアップ予定。
さあ、ただでさえ忙しい季節なのにみずから追い討ちをかけまくっている2018年夏。
果たして乗り切れるのでしょうか?
いえいえ、乗り切ってみせますともっ!
各インスタでは日々の情報をアップしているので、良かったらフォローをお願いします↓
https://www.instagram.com/likofarm/
https://www.instagram.com/liko_to_go/
[ 関連記事 ]

Leave a Comment